注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

私は「就職氷河期世代」の地方に住む男性です。 再就職のこと、この先の人生が心配です。 失業期間が長くなり頭がモヤモヤしてしまい、ご相談させてください。

No.7 21/04/14 16:07
ちくわ ( 35 ♂ ps3PCd )
あ+あ-

大変失礼ながら、ご年齢からすると資格よりも能力の方が重要だと思います。

あなたが何らかの資格を取得してそれを武器に転職されるとしても、採用するなら同じ資格を持つ「若い人」になるんじゃないでしょうか。
若い人の方が給与が安いからです。

あなたがその給与の差を上回るだけの能力を有しない限り、同じ資格を持つ若い人が採用されますよ。
あなたがこれから取得しようとする資格が難関資格なら取得の意味もあるかもしれませんが、危険物乙4もフォークリフトもそれほど難しい資格ではなさそうですし…


そういう私も、ある資格で事務所を営んでいます。

私の事務所に、どこかの職業紹介事業者から、私と同じ資格を持つ人を「採用しませんか」という案内がよく届きます。
多くは中年以上の人なんですけど、私は全く雇いたいと思いません。

その年齢で資格はあるけど能力不明な人を雇うくらいなら、資格も経験も何もない若い人を雇った方がずっと将来性があるからです。
給与も安く済みますし。

資格は、ただの資格です。
ないよりマシ程度のもんじゃないでしょうか。

7回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧