今自分は中学3年でサッカー部に入っています。でも2年の後半からほぼいってません。理由はいくつかあってまず、自分は中学に入ってサッカーをはじめました、周りはみんな

No.2 21/04/18 23:05
匿名さん2
あ+あ-

中学生との事ですが、せっかくなので大人からの目線で言わせていただきますね。

質問に対しての答えは、努力は間違っていないし、全力でやったことは誇りを持てるし、明らかに経験者なのにそこと比べて悔しがるのも素晴らしいです。
それだけできる事をやれるキャパがあるなら、自分でやる事を広げたらよかったのにと思いました。

先生が教えてくれないからできない、
誰かが教えてくれるのをずっと待っているのでは、教えてもらった事しかしないという事だし、先生はパーソナルトレーナーではないのだから、先生が与える雑務や基礎トレは最低限の努力という事になります。その最低限の努力以外に、友達を追い越すほどの練習は何をどれだけやりましたか?ということになります。

高校に合格したいのに小学校の勉強をどれだけ全力でやっても、高校の問題は解けないですよね。小学校の勉強しか教えてくれない先生なら、中学、高校の勉強をどうやってするか?

変な例え話ですが聞いて頂けると嬉しいです!

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧