注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

妻の脂肪吸引を認めるべきか?コロナが終息したらすぐ、妻が脂肪吸引を受けたいと。 …

回答27 + お礼0  HIT数 1600 あ+ あ-

匿名さん
21/04/29 20:03(最終更新日時)

妻の脂肪吸引を認めるべきか?コロナが終息したらすぐ、妻が脂肪吸引を受けたいと。
でも自分としては、危険な手術を受けて最悪の事態が起きたら困ります。妻の脂肪吸引を認めるべき?

以下
条件を書きます。皆さんが私なら妻の脂肪吸引を認めますか?

⚫️私(41)妻(39)長男(幼稚園年中)

⚫️妻は身長161センチ。

⚫️妻の体重は14歳から妊娠する35歳まで、
56キロをずっとキープ。
出産直前66キロ。帝王切開で出産5日後は59キロ。

⚫️帝王切開のため母乳が全くでず、
産後太り始め現在70キロ。
子宮筋腫もあり、妊娠を維持している様な状態なため、どんどん太っていく。(筋腫を守る様に脂肪がつく)

⚫️手足顔は細いのに、お腹だけがカエルのように異様に太る。

⚫️1日1200キロカロリーなのにじわじわ太る、お腹だけ太るためクッシング病を疑われて検査したが異常なし。

⚫️息子が幼稚園に行っている間(去年の4月~今年の3月)は昼飯を抜き、5キロのウォーキングをしたが68キロで全く変わらない。コロナで、長男の幼稚園が休園、ウォーキングが出来なくなり70キロに。

⚫️徒歩5分のところに私の父(75)母(76)

⚫️電車で30分のところに妻の父(79)妻の母(71)

⚫️妻の両親の年齢、私の両親の年齢を見ればわかる通り、万一妻が脂肪吸引に失敗して最悪な事態になったとき、長男の養育は私の両親も妻両親も出来ない状態。

⚫️脂肪吸引のお金は全額、妻の結婚前の貯金から出す。

⚫️妻は少し食べただけでもじわじわ太る(1日1200キロカロリー以下)ためノイローゼ。一生ダイエットは耐えられない、脂肪吸引させてほしいと泣いている。

⚫️私の母は毒舌。「夫(私)の金でブクブク太りやがって」「ママ(妻)が太っていると子供(長男)が幼稚園でイジメにあうのよ!」と妻に言う。

⚫️二人目の子供は、私も妻も考えていません。理由は私たち夫婦の年齢が高いため。

⚫️子宮筋腫は取っても取っても、できてしまいます。

⚫️産後の帝王切開の後遺症で酷い便秘になり、それが体重増加に拍車をかけています。便秘外来に2年通っていますが改善されていない。

⚫️妻は昨年、扁桃炎で入院し2日絶食したら2日で2キロ痩せた。この経験から妻は「土曜日か日曜日は絶食したい」と申し出たが、私は断固反対。理由は長男への食育の影響。長男は緑の野菜に偏食があり「僕は食べろといわれるのに、なぜママは食べなくていいの?」と言うため。

皆さんだったらこの状態で、妻の脂肪吸引を許しますか?

No.3279028 21/04/25 22:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧