注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら

いじめのニュースを見たりすると感じるのですが 「いじめをした人間にはバチが当たる。因果応報」 のような言葉を聞きますが、実際に、いじめをした人間には

No.3 21/05/06 22:48
匿名さん3
あ+あ-

まず、当人たちに「自分がしたことはいじめだった」という自覚があるのかが問題ではないでしょうか?悪さふざけだった、相手が悪かった、冗談のつもりだった、など加害者にも言い分がありますよね?いじめられた側は自分がとても嫌で辛かったから「いじめられた!」と思うのでしょうが、いじめた側はそう思っていないかもしれない。なんなら、第三者が最初から最後までことの顛末を知れば「それはいじめだ」「それはいじめられた方も悪いのでは」「冗談の範囲じゃないか」「それはその人のためにしたことだ」など、意見が分かれることもあると思います。
凍死した女の子のニュースのようにあそこまで明らかないじめであれば最早犯罪であり、確定しているのか定かではありませんが加害者の名前は既に晒されていますから然るべき報いは受けるのかもしれません。
でも、何がどういじめなのか、どこまでがいじめなのか、それがはっきりしない以上は報いを受ける人も受けない人もいるでしょうね。

3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧