注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

不登校youtuber、ゆ◯ぽん君が話題になってますが、もし義務教育がなくなったらどんな世界になるのか想像してみましょう。 私は鬼滅の刃みたいな社会になる

No.5 21/05/08 19:11
匿名さん5
あ+あ-

義務教育がなかったら、きちんと我が子に教育をさせる親、させたいけど金銭的事情からさせられない親、そもそも教育は必要ないというゆた○んのような親にはっきり分かれるでしょう。そしてその中でもさらに、教育の質や量、内容が親の収入や考え方に比例していくので差が出ることでしょうね。
でも、そう考えるとゆた○んのような親以外は現時点で既に差が出ているので、対して変わらないと思います。結局、義務教育があってもお金があるところは習い事や塾に行かせて義務教育で補えないところもさせているし、そうなると同じ義務教育を受けていたとしても「最低限」のところ以外は既に同じではないんですよね。問題はゆた○んの親のような層の子どもがどうなるか、ってだけです。学校に行かない子どもがどこで人間関係を学ぶのか、家でどのような教育をさせるのか、学力だけあっても社会にでて通用しない人間なんかいくらでもいることを知らないのか。あの子がこれからどのように育つのか、よその子なので例えどうなっても私には関係ありませんから、最後まで見守っていきたいですね。

5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧