注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

大きな悩みがあるわけじゃないけど辛いです。生きるのがしんどいです。 悩みがこれってまとまらないのでたくさん書くことをお許しください。 私は教員を目指す大学生

No.1 21/05/25 18:36
お礼

課題に追われていることを理由に自分に言い訳してバイトもしていません。自分の力で一銭も稼いでいないことに罪悪感もあるし、教育系の人はやはり塾や学童など実際に将来につながるようなバイトをしてる人が多くて、周りとさらに引き離されていく感じがします。だけど、いざバイトに行こうと思っても日程調整メールを送ろうとした時に本当に大丈夫かな、課題は間に合うかな、自分はこんなことしてないで勉強するべきなんじゃないかなって戸惑ってしまい、出せません。いや本当に勉強するならまだいいんですが、できていません。それに、集団指導のバイトもいずれやってみたいと思いながら、電話をすることにさえ恐怖を感じてしまっています。昔から電話はとても苦手なのですが、これも将来困るのに克服できない自分がとても嫌です。
ここまで読んでくださった方は分かると思うのですが、ものすごくネガティブです。ネガティブでも、自分を責めても何もいいことはないって理屈は分かるのですが、私には無理です。
そして、人と比べるものすごく悪い癖があります。大学で生活していると特にあの人はすごいって人たくさん見つけてしまい落ち込みます。自分が一番になりたいなんていうのは飛んだ思い上がりですが、どう頑張っても勝てない領域だなあと思ってしまいます。あと、今までバイトやボランティアで色んな子と関わらせてもらってきたのですが、正直な話をするとその子たちのほとんどと比べて私は劣っていると感じます。例えば、個別塾バイトではどうやって解いたかを説明させることを意識しているんですが、あれ?自分小4の時こんな風に話せたろうか?っていうふうに思っちゃうんです。さらに、将来の夢の話をするとめちゃくちゃちゃんと考えてて小中学生ながらに努力してるとか、好きなことを語らせると博識で話が止まらないとか、重度の障害を持った子の世話をしてあげているとか、もちろん自分は今大学生だしバイトやボランティアでは教育に関わる人間だから説明とか世話とかはしますけど、自分がその子の歳だった頃はできなかったろうなって思います。それに、自分はすごく飽きっぽくて、大人だから飽きていないように演技ができるけど子どもって本音出すじゃないですか。てことはちゃんと集中してるんだって思ったらなんだ大人と子どもで見ても負けてるじゃんって。張り合うのも変な話ですが。
長くてすみませんまだ続きます。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧