新卒が仕事を覚えようとしなくてむかつきます。 メモを取らない、分からないことがあっても聞きにこない、整理整頓が雑すぎる、ああ言えばこう言うなど…やる気がと

No.44 21/05/27 22:38
お礼

≫41

この際もうマニュアルに対してはケチつかれてもいいです。2番さんの言う通りわかるからこそ見えていない部分もありますし。
メモを取らないのもそれで覚える、仕事を行うことができるなら、文句も何もありません。
ですが、メモを取らず覚えず、何度も何度も同じことを聞いてくるのは仕事を覚えていないからと言うことですよね?
それって仕事をする気がないということですよね?
聞きにくるときの態度も座席の近くに寄ったら呼び止められるんですよ、第一声があの〜ですよ?用があるのに自分から聞きに来ない人ですよ?○○さん教えて欲しいことがありますとかも言えない人ですよ?
そして教えてみたら私○○だから〜と言い訳してくるんですよ?

楽な仕事と言いますが、それは一体いつまでですか?そんな人の面倒を見てられるほど暇はないとずっと言っていますが。

あと2番さんが取締役と顔見知りで、お互いに何かを話せる間柄だからこそそこまでたどり着けるのでは?どこの会社もそうとは限りませんよ。

上司から新卒に対して直接何かを言うこと自体が少ないので、毎回挟まれてます。それは新卒に限らず他の部署間のやりとりでもです。

頑張らないと言いますが、それでしたら私は新卒を手放したいです。そうすれば自身の仕事に集中できますし、相手のために自分の時間割いてまで仕事を教えることもなく今以上に頑張らずにできます。
新卒丸投げ、自身の仕事を手伝ってもらう前提で渡してくる先輩、雑用を押し付ける周りの人達、この状況下で放置以外の方法があれば教えてください。
↑ちなみに自分の仕事がある、間に合いそうにないのでできませんと言ってもそれを後回しにしてこっちをやってと言うぐらい通じない人達です。ご自身はしっかりタバコ休憩やら雑談やらしてますが。

44回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧