注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

こんにちは、20代の女性です。 大学生ですが諸事情で休学しており(病気などによ…

回答4 + お礼0  HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
21/05/30 10:01(最終更新日時)

こんにちは、20代の女性です。
大学生ですが諸事情で休学しており(病気などによるものではないです)、飲食店のホールとレジのアルバイトを掛け持ちして月に平均150時間ほど働いています。
正社員をしていらっしゃる方と比べて勤務時間が短く責任もない仕事なのですが、疲れやすくストレスを感じやすい性格なのもあって2、3ヶ月に1回ほど精神的に辛くなってしまいます。
朝起きたら泣いていたり身体的にも具合が悪くなったりしてバイトに行く気になれません。無理矢理バイトに行った結果休憩室で号泣してしまったこともあります。

仕事自体は嫌いではなく大抵はそこそこ楽しく仕事をしているのですが、どうしても精神的にきつい日はバイトを休んでしまいます。雇う側としても非常に迷惑だろうなとは思いつつ嘘の体調不良を伝えてしまったり……。

このままではまともな社会人になれる気がしません。どうしたらストレスを感じにくくなるでしょうか?改善策を提案していただけたら嬉しいです。もしくは辛いなと思っても無理矢理出勤すべきでしょうか……。

No.3301402 21/05/30 08:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧