注目の話題
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

コロナを理由に、同年代の子やその母親との交流をずっと避けています。 本当は少しくらいは同年代の子と触れ合わせたほうがいいのがわかっていますが、知り合いもい

No.2 21/06/01 07:06
通りすがりさん2 ( 41 ♀ )
あ+あ-

保育やってます。

いま何歳ですか?

2歳後半くらいまでは、そもそもあんまり社交性がないですよ。

まだまだ目もよく見えてないし、体もうまく動かない。
子供の目は遠視だし視力も弱いので、近くにいるお友達のことは、よく見えてません。

この時期は「並行遊び」といって同い年の子がいてもそれぞれ勝手におもちゃで遊ぶ、という時期で「お友達と仲良く遊べる」時期ではないです。

「どうぞ」も「じゅんばん」も「叩かない」「かまない」も、そもそもあまり理解できない時期、なんですよ。

なので、この時期から集団生活させていて、お友達に手が出る子とかだと、お母さんがめっちゃ悩んでたりします。

だから幼稚園入園は3歳からなんですよ。

ぶっちゃけ、すごくいい環境(自然がたくさん、4歳〜7歳くらい上の子と触れ合える、見守りの大人もたくさん)なら、1歳からお友達を認識して、2歳くらいで一緒に遊べるケースも、ないわけじゃないです。

私は森のようちえんという野外保育をしているので、そういう場面も見ます。
けど、それはあくまで「環境もよくて育ちも早い子」のパターン。
環境が良くてもやっぱり未満児さんは、手が出る子は出ます。

それ自体は成長過程なので悪いことではないですが、お母さんはやっぱり気疲れすると思います。

その年代なら特にお友達との関わりなくても、保護者がよくみてあげる、屋外体験する、というだけでもじゅうぶん良く育つ、というのも実感してますよ。

もしいま、まだ3歳未満なら、お母さんと公園、で十分だと思いますよ。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧