注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

追う恋愛と、追われる恋愛について。 私はこれまでずっと追われる恋愛ばかりし…

回答2 + お礼2  HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
21/06/11 23:58(最終更新日時)

追う恋愛と、追われる恋愛について。

私はこれまでずっと追われる恋愛ばかりしてきました。それは自分に自信がないということに根付いていて、追われる側だと相手の好意が伝わり自信になるのですが、自分が追う側になると不安になったり相手の気持ちを理解できなかったりするのでそれが苦手で、たとえば良いなと思う人がいても自分から行動にうつせず見過ごしの恋をすることもありました。

今交際している彼もどちらかというと追いかける側の人で、うまくやっていけているものだとおもっていました。

しかし実際のところ、彼は「恋しているのは自分だけ」のような感じがして、私と彼との間に温度差を感じ辛いそうです。だから別れた方がいいのかもしれない、と言うようなことを言われました。
私なりには好きを伝えてきていました。ただ、私が120%で伝えていた気持ちは彼にとっては50%くらいにしか感じられなかったのかなと思います。

彼のことが大好きなので別れたくありません。その話をされてから、彼から一切誘いがなくなり、私から電話をかけたりデートのお誘いをしてみたりしました。(今まで一度も誘ったことがなかった)
会っている間はいつもどおり仲良くしているのですが、今日のこのデートが終わったら次はいつ会えるのかなという不安に襲われます。誘った時に予定があると断られるとどうしようもないくらいに落ち込みますし、もともと誘うのが苦手なので誘うまでにもたくさん考えて労力を消費します。

友人には、いつもと違う自分で頑張れたことはすごくえらいよ!と励まされましたが、いつもと違う自分でいることはとてもつらいなと感じました。

誘うのが苦手な人もいると思うんです。
ただ、誘う側の人もいつも自分ばかりだと辛いということもよくわかります。
上手くここが彼と噛み合ってないような気がします。

うまく彼に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。また、もしかしたら彼とはうまくやっていけないのでしょうか。

No.3309536 21/06/11 23:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧