注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

2020年5月に挙式予定 だったのですがコロナウィルスによる 緊急事態宣言で中止を余儀なくされ 今後予定もありません。 私としては家族と親しい友人のみ招

No.2 21/06/16 00:11
匿名さん2
あ+あ-

同じような状況に当てはまるのか分からないのですが、
結婚式は絶対あげたい!派だったのですが
足を怪我して手術し一時的に車椅子になり
仕事を退職することになったので保険証が無くなり
同棲中の彼氏と即入籍し
結婚式は無理そうだから子供を先に産んでから子供有りの結婚式にしよう!
私達子供好きだから絶対素敵!とポジティブ思考に切り替え
怪我を完治し、子供を産んで
さぁ、結婚式!でコロナにぶち当たった者です。笑
子供も小さいし
中止にしました

私の周囲や夫だけかもしれませんが、
男性の方はやっぱり結婚式にこだわりが無さそうです
子供を産んだ後でも結婚式がしたいの?という感じです
でも言いたいことは言っていいと思います
会社の人相手に中止して
お祝い金貰ってるのにもう1回とかはちょっとどうかなと思うけど
身内や親しい相手だけなら良いかな

ちなみに私は中止にしましたが、
式を挙げた友人もいましたよ!

私はいつかリベンジしたいなと思ってます
それまでダイエットしたり脱毛したり
もう1人可愛い子供を産もうかな〜と
ポジティブに思考を切り替えて頑張ってます

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧