注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

良い弁護士を紹介してくれる所はどこですか? 全然分からなくて大変困ってます。 助けてください。

No.14 21/07/02 17:53
たっち ( 51 ♂ RgQTCd )
あ+あ-

大きい事務所は、それなりに経験していると思います。
大きい=沢山裁判、経験している=人が必要ってことですかね。
個人事務所でも判例見て知識として得ることが出来ますが、
1人で沢山の委任は大変だと思います。
弁護士なのでそれなりに処理できると思いますが、余裕なくなり最後は委任解除もあり得ます。
自分が1人目の弁護士に、時効近くに委任解除され、大変なことを経験しました。

料金が高いから勝つのではなく、うまい落としどころを見つけること出来るか出来ないではないか。勝ち負けだけでは無いです裁判は。
弁護士はお金かかります。弁護士費用は成功報酬です。成功報酬の10か20%ではないですか。
自分が負担できる弁護士を探しましょう。
最初に相談料や委任の手付金みたな金額が必要です。個々の事務所による。

整理してください、弁護士に何を求めるのか?争う以上全部って難しいですよ。相手居れば尚更。落としどころですよ。こっちが100%悪くなくても、相手に金銭的に補償出来なければ
ゼロや50%しか取れませよ。

14回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧