注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

三児の母です。 今年5歳になる年中の長男のことで相談させてください。 …

回答2 + お礼2  HIT数 452 あ+ あ-

匿名さん
21/07/02 13:09(最終更新日時)

三児の母です。


今年5歳になる年中の長男のことで相談させてください。

最近、長男が保育園で友達とうまく遊べていないようで心配です。
長男が通っている園は、年長と年中の混合クラスなのですが、年長の子でリーダー的な気の強い男の子がおり、どうやらその子と揉めたようです。
その子から「◯◯くんは仲間じゃない」「入れてあげない」と言われたり、みんなで遊んでいてもうちの子だけ入れてもらえないようなことを言います。

まだ状況を詳しく話せる年齢でもないですし、子どもの話を全て鵜呑みにするのはよくないとは思うのですが、やっぱり心配です。

送り迎えの際は友達と楽しそうに遊ぶ姿も見ますし、お迎え時はテンションも高く保育園が楽しかったんだなぁと思うのですが、寝かしつけの時など、いきなり「誰も仲間にいれてくれん」とか言い出すのでビックリします。

かといって保育園に行くのを嫌がるわけでもないし、お友達の名前もよく出ます。でも「ぼくは一人で遊んでる」など言うのです。謎です。

親としては心配になりますが、様子を見ていても大丈夫でしょうか?一度先生に聞いてみた方が良いでしょうか??

第一子のことなので、対応に悩みます。
アドバイスいただけたらと思います。

No.3322731 21/07/01 23:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧