注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

幼児ふたりとのお風呂の入り方。 2歳半と、伝い歩きをするようになった9ヶ月…

回答6 + お礼0  HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
21/07/09 00:59(最終更新日時)

幼児ふたりとのお風呂の入り方。

2歳半と、伝い歩きをするようになった9ヶ月の子供がいます。
これまでは夫と1人ずつ入れていましたが、夫の帰りが遅くなり、これからは夕食前に3人で入ってみようとおもい、数日前から挑戦しました。

みんな脱いでお風呂に→上の子を洗い湯船に→下の子を洗う→私洗う→下の子と湯船に、という流れでやりました。

下の子は寝かせるタイプのリッチェルの発泡スチロールのやつにずっとごろんとさせていますが、私が洗っている間(10分ほど)に飽きて動きたくなります。
座るタイプのを注文しましたが、届くのは日曜日です。

立って転げられても怖いし、日曜日までどうしたらいいか悩んでいます。

リビングの遊び場で2人で遊んでいてもらって、先に洗っちゃう?
赤ちゃんだけでも昼寝したすきに、先に私だけ洗っちゃう?
でも目を離すとなにするかわかんないし…

みなさんどうやっていますか?
教えてください。

No.3326250 21/07/07 08:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧