注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

医療関係の仕事しています。 新人だった頃は 新しい仕事を教えてもらえない上に書類整理、ごみ捨て、の雑用ばかりで超忙しく先輩らは呑気に会話しているのに傍で動き

No.1 21/07/12 04:11
匿名さん1
あ+あ-

医療関係では、無いですが社会人としての
先輩としてお伝えします
後輩や部下を持った時に人は、効率を考える人と自分の仕事を抱えて雑務をさせる人と大きくは、2つのタイプになる傾向です
効率を考える人は、全体を見て仕事の段取りをし誰に何をしてもらうかを考え行動し
後輩の能力を判断して作業してもらいます
自分の仕事を抱えるタイプは、自分がやらない事だけを後輩にやってもらう傾向にあります、先輩がどちらのタイプか判りかねますが雑務をしてる時に、先輩が自分のペースでの仕事で手伝える事や、やらせてもらう行動をしてないと便利屋になるのは、どのタイプでも、どの職種でも一緒かなとも思います
残念ながら組織は、やり方を教えてもらっても吸収し自分スタイルに出来ない人を見極める判断材料は、雑務を見て決める傾向がありますし、医療関係でしたらミスが
生命に関わって来るので尚更かとも思います
2年目の主さまに大変申し訳ありませんが
先輩が新人にやらせてる仕事を見ながら
再度吸収していっては、どうでしょうか?
転職は、簡単です ただ、逃げの転職は、同じ事を繰り返すので少しスキルアップしてから転職すると、ある程度高いレベルからスタートだからもっといい環境になると思います
長々と偉そうに語りまして大変申し訳ございません
主さまがスキルアップし周りから必要不可欠な存在になれるように勝手に応援させて頂きます

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧