注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

沖縄県の基地問題や差別についての相談です。まず断っておきますが、私は右翼や左翼などの思想を持ち合わせていません。私は沖縄出身なのですが、今日学校で県外の人3人と

No.5 21/07/17 06:31
通りすがりさん5
あ+あ-

私も沖縄出身なのですが、母がナイチャーなので、基地問題や差別については毎度複雑な心境です。同じウチナーンチュとして、沖縄にかかる過重な基地負担、少なくなってはきているとはいえ未だに蔓延る差別、それなのにみんな同じ日本人だと言われる事を無責任に感じる気持ち、全て理解できます。でも、私は内地出身の母を間近で見てきているし、内地に住んでいた経験があるので内地の人の気持ちも少し理解できます。まず、主さんのご友人さんを含め、多分多くの内地の人に悪気は一切ありません。ただ、土人発言など明らかに一線を超えた差別も中にはあります。多くの内地の人は、まず沖縄についてあまり知りません。例えば沖縄の海など、観光地としての表の面しか知らず、今回のご友人さんの発言は主さんの言う闇の部分について無知だからこその悪気のない失言だったのだと思います。知っていたなら、少なくとも沖縄出身の主さんの前では言わないなど配慮していたはずです。私達は日本人である前にウチナーンチュだという思いがありますが、内地の人にとって沖縄県民は当たり前に自分達と同じ日本国民で、日本国民を大和民族・アイヌ民族・琉球民族と区分付ける感覚がそもそもないんです。それは、ある意味では差別が無いとも言えますが、同時にアイヌ民族や琉球民族のアイデンティティを日本国民という言葉で押さえつけている事にもなります。そして、アイデンティティを押さえつけられる感覚は、私達当事者にしか恐らく分かりません。それらを理解してもらう為には、ひたすら相手と真摯に向き合って話し合い、互いに歩み寄る事が必要だと思います。私の経験では、この様な価値観の衝突の場合、まずは相手を否定するのではなく自分の気持ちを冷静に伝える事が大切です。殆どの人は、自分の気持ちを正直に伝える事で最初は動揺してもきちんと向き合おうとしてくれるはずです。この時、相手の価値観を変えようと思っては駄目です。主さんが内地の人の価値観を押し付けられて辛い思いをした様に、相手の方も主さんの価値観を押し付けられるのは辛い事なはず。価値観を変えるのではなく、主さんはご友人さんの価値観を理解し、ご友人さんは主さんの価値観を理解する。それだけで関係性は改善すると思います。私も過去に同じ様な悩みを抱いた事があったので、少しアドバイス的な回答をさせていただきました。



5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧