注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

親の介護についてそろそろ考える時期になってきましたが実際はどうなのでしょうか? 色々と聞くと仕事と介護の両立が難しくプライベートの時間すら取れないと聞いた事が

No.7 21/08/11 23:33
主婦さん7
あ+あ-

主人は一人っ子です。

主人の父は私たちが結婚した3年後に他界、それ以降義母はずっと一人暮らしをしていました。
義父は自営業でしたが蓄えがあったため、義母は自身の年金と蓄えの取り崩しで生活していました。
足を悪くして一人での生活が難しくなったので、5年前に介護認定を受け、ケアマネさんについてもらってヘルパーさんに来てもらい、私も週3日通って、それで一人暮らしを続けていました。
それでも3年ほど前に自宅での一人暮らしが無理になったので、今は住宅型の有料老人ホームに入居しています。

介護認定のために地域包括支援センターに連絡したり、認定調査に立ち会ったり、認定のための健康診断に付き添ったりは、全て嫁の私がしました。
ケアマネさんとのやり取りやヘルパーさんの手配も、私です。
老人ホームも、私が30か所ほど候補をネットで探し、10ヵ所ほど見学に行って決めました。
主人は仕事があるし、私は実母の介護で少しだけ経験があったので、連絡先も私のケータイにしてあります。
それでも主人とは、その都度話し合ったり報告をしたりして、私としては一緒に進めてきたつもりです。
私の場合、別居で週3日2時間程度の介護だったので、そんなに大変ではありませんでした。

介護費用や老人ホームの費用は、全て義母の貯蓄と年金です。
それで賄える施設を探しました。

介護施設も費用はピンからキリだし、中には生活保護が使える施設もあります。
在宅の介護サービスも、自宅の改装費用も介護保険から補助が出るし、様々なサービスがあります。
必要性が出てきたら、まずは地域包括支援センターに相談されることだと思います。
自分たちだけで抱え込まず、使えるサービスはどんどん使うようにされるのがいいと思います。

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧