注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

今年高校受験をする中学3年です。  私は今までに塾に通ったことは無かったのですが、受験生は塾に通ったほうがいいのでしょうか?  私は偏差値が50代の

No.6 21/08/14 09:04
匿名さん6
あ+あ-

塾へ行くことは、自分での勉強だけでは得られないメリットが2コあると思います。
一つは情報量。
ご自身の成績、立ち位置(その高校の志望者全体の中でどれくらいの順位にいるか)というデータは、学校の成績からだけでは推し量れません。
主さんの県で高校入試のための模試が何回くらいあるか分かりませんが、その模試からだけで判断できるのか?

もう一つは、自分でやっていると、どうしても、苦手科目や苦手分野を後回しにしがちです。分かっていることや得意なことを2時間なら2時間やって、『勉強やった』感に浸っているということはありませんか?
塾のカリキュラムとして取り組めば、否が応でも苦手分野も突きつけられ取り組まなくてはいけなくなる。
そういう点を隈なくご自身でフォローできているなら、問題ないと思いますが。

でもうちの地元は、全県一区の公立高校入試激戦区です。
県内トップ校は県下全域から優秀層が集まるため、高校入試でも倍率が3倍を超えます。
その余波もあるので、高校入試の学校選びには、塾の持つデータが必須。
中学の進路指導の先生すら、学校だけでは面倒見きれないから可能なら塾へ行けと促してくるくらいです。場合によっては入試直前の3ヶ月間とかだけでも。
塾なしで高校受験したという話は。周りでは聞きません。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧