注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

ふと思ったんですけど 本能って存在するじゃないですか。 でも神っていないじゃないですか。 例えば全人類が、神はいると信じたとして、その神の概念が全てに

No.15 21/08/23 01:21
匿名さん6
あ+あ-

「魂」=「心」「自意識」と解釈するなら、あなたの論理に従えば、物質ではないが存在する、となるね。

「心」「自意識」「本能」、すべて脳の神経回路に刻まれたプログラムとして存在する。

「魂」=霊的なもの、だったらあなたの言う通り、存在しないね。

よく「人間が死ぬと魂の分軽くなる研究がある」とかおバカがのたまうけど、もう一度幼稚園からやり直した方がいいんじゃないかと。学術的かそうでないかの区別もせず信じる人が多すぎてね、ため息だよ。

そう、人間の本質は脳にある。だから電脳化というものが真面目に議論される。人間は、すでにDNAの乗物から離れようとしているわけさ。

「人が感知したら、存在する」は真でしょう。
もちろん神なんかが、物質として存在することはあり得ない。

しかし、上記のように、脳の神経回路に刻まれた「概念」として存在することになる。
だから、ある人にとっては「存在」する。ある人にとっては「存在」しない。

観察者が違うと、存在するかしないかが曖昧になるものは、科学的には存在しないって言っちゃっていいのかなあ。そこんとこは詳しく俺は知らないな。勉強不足だ。

科学者の多くだって、「神はいる」って言うじゃない。

彼らのいう「神」は「自然科学の法則」のこと。大統一理論か数理的に解明しようとしてる法則のことだよね。じゃ、科学者が言う「神」は「存在する」ってことになる。
だって、その法則は確かに在り、証明可能なんだから。

と言うように、人によって「神」自体が異なるものになってしまうと、話にならない。

だからこういう議論での「神」は、オカルト、霊的な「神」ってことになる。

> だから、自分らが信ずる神とは違う神の信仰者を排除しようとするんでしょうかね。

 そうだよ。キリスト教の唯一神と、イスラム教の唯一神は、もとをただせば同じものだろうけど、なぜかお互いにその存在を否定し合うから、戦うんだよね。
だって、相手は、こっちが信じてる神を「嘘だ。お前のとこの神は存在しない」って否定するんだから。

日本の八百万の神みたいに、何でもかんでも神って認めちゃえばいいのに。

15回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧