注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

心療内科に対して抵抗があります。 この2週間ほど疲れやすい、動悸、眩暈、涙が出る、死にたくなるなど症状としてはあります。 40代の女性です。 死にたいなん

No.20 21/08/31 14:39
匿名さん20
あ+あ-

私は、気合いで乗りきりました。19歳から21歳まで精神を病み、ひきこもりでした。外には恐くて出れず、毎日毎日、頭を抱えて暗い部屋でうなだれていました。何とか外に出て人に会っても、目は、泳ぎ、会話も出来ず、友達は、離れていきました。どうしても、精神科に抵抗があり行けませんでした。私の友達で、夜中に具合が悪くなり、救急車で運ばれた人がいます。精神科に回され、薬を飲み始めました。すると、今までは、薬がなくても生活出来ていたのが、薬がないと、不安になり、本当に微熱が出るようになってしまい、薬なんて飲まなければ良かった、と、嘆いていました。目付きも変わってしまいました。病院を変えても、たくさん薬を出され、薬がなければ生活出来なくなってしまっていました。内科の薬と、精神科の薬は、やはり、依存度が違うと思います。前に、母が不眠で、精神科で、睡眠薬と安定剤をもらった事があり、薬の副作用の紙を見せてもらうと、副作用の欄に、悪夢とありました。実際、母は、薬を飲み悪夢を見て、更に寝れなくなってしまいました。

20回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧