注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.100 21/09/07 08:58
お礼

≫98

そうなんですね。39さんは優しいですね!
怒鳴られた時、自分の中で納得できることならすいません!で済みます。でもそうではない時どうしたらいいのか。そんな怒鳴るような人に言い返してももっと怒らせるだけだと思い、私はそれを黙って耐えることが唯一の方法だと思ってました。

私は人に怒るどころか怒鳴るってことはほぼしたことないんです。もしあるとすれば大事な人を傷つけられたとか相当なことだと思います。なので、周りからは穏やか、優しい、怒らなさそう、嫌いな人いなさそうとはよく言われます。なぜなら、私もそういう人でありたいと思ってそうなろうといつも努力してるから。
でも別に怒りの感情がないということは全くなくむしろ短気ですぐイライラします。嫌いな人だっていっぱいいます。でも、それは良くないことだからと表に出しません。あいつ嫌いなんだって愚痴もほとんど言いません。すごくいい人に見えるはずです。でもそれはいい人をやってるだけ。さすがにすべてではなく素でそうなってる部分もあるでしょうけど。
でもそれをやり続けると、どうやら心に負担を与えるみたいです。病気になって初めて気づきましたね。

だから、せめて本当は自分は今怒ってるんだ!辛いんだ!って気持ちを悪いものと扱って蓋をしてないものにしようとはせず、まずはその気持ちを自分が認めて受けれてあげることが大事なのかなって。今自分は怒ってるんだ。今自分は辛いんだって。
それをどうしていくかはこれからの課題かもしれません。少なくてもそれを相手にぶつけることはしたくない。それが最も安易な方法だし、相手に怒りをぶつけても結局それって自分に返ってくるから。それに怒るって気持ちの良いことでもないですしね。

100回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧