誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.139 21/09/09 17:34
お礼

≫137

ありがとうございます…。ほんとここでもすごくすごく救われてます。
それでもやっぱり、16番の方のように言ってくる方もいるんですね。すると他のたくさんの方の言葉よりも、なぜこの人はこういう風に言うんだろうと思い悩んでしまう。たった1人のために。これは私の癖なんだなって気づかされました。

私の部署は人が同時に2人辞めてしまっていて、募集してもなかなか人が入らず今かなりピンチだと思うんです。それは社長の言葉からも現れてました。だから、早く治さなきゃ。早く復帰しなきゃ。早く今の状態から抜け出さなきゃって焦りはすごくあります。
焦らず自分のペースで良いよ。会社よりも自分のこと大事にして。そのように言ってくれる人もいるし、むしろ早く働けよ!休んで甘えてるなよ!なんて言う人は1人もいないんです…。いるとしたら自分自身です。なぜそこまでして自分の追い詰めるようなこと言うのか。

たしかに、考えてばかりでぐるぐるしてしまいます。だから色々な本読んだり動画見たりここで相談したりしてなんとか答えを見つけようとしてしまってます。
医者には、鬱の症状が出てる。今月復帰は難しいかもと言われてしまいました。自分でも正直1~2か月で働きたいって思える自信は最初からなかったんですが、早く戻らなきゃって想いの方が勝ってるような状態でした。まだ休みたいですなんて言ったら、甘えだ!いつまで休むつもりだ!来月なら良いのか!いま大変なのわかってるのか!など責められそうな気がしてなりません。これまでのやり取りで言えば、そんなこと言う人はいないと思うんですけどね。

自分が復帰したいと思う時期は正直今はわかりません。もしかしたらもう働けるのにサボってるだけなんじゃないかって思いたくなる自分もいます。実際働いてなければ日常生活に大きな支障はなく体は普通に動くので。夜眠れないのはありますが。

そうですね。怒鳴られて我慢していい人やるのはもう限界だとわかったので、それ以外の方法を考えたいと思います。勇気のいることですが自分を守るために。
なんとかなるさ!そう思えればどんなに生きるのが楽しくなるか。というか、なんとかなるさ!って言葉に出すだけでもちょっと気持ちが良いですね!!
ネガティブな言葉ばかり使ってたかも。ほんとこのように話してくれる方には感謝です。皆さんだってご自身のことで大変なはずなのにありがたいです。

139回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧