注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

友人が仕事のストレスで精神疾患を患ったら、皆さんだったらどうしますか? ①心配して声変えるが基本的には変わらず接する。 ②心配して何かできることないかと

No.37 21/09/10 13:46
お礼

≫36

辛い経験まだ話していただきありがとうございます!!
そういうこともあるんですね。私だけの狭い視野で物事を見てしまってたんですね。なるほど。すごく勉強になります。ほんと冷たい人だな!何とも思ってない!これまで良く会ってたのにそれは自分が楽しければ良くて、そうではないと思ったらすぐ離れるのかよ!みたいな怒りもありました。
でも、実際のところは分かりませんが、あえて何も言わず離れるという選択肢もあるんだなってことだけは覚えておこうと思います。

話は変わりますが、今休職中でまだよくならなくて延長したいんですが、会社は人が足りないし今すぐにでも来てほしいというスタンスで、本来は今月末までの話だったのに今月半ばまでという話で、いつ復職できるかとメールが来てたんです。
それを見た瞬間に具合が悪くなってしまって。休んでからずっと体調良かったのに、そんな自分の状態がショックで…。しかももう働かなきゃいけないのかって。でも全然働ける自信がありません。だけど、そのことを話したら、それは甘えだ!人が足りないのわかってるだろ!気持ちの問題だ!少しずつでいいから戻ってきてほしい!そういわれそうな気がしてなりません。
この場合、どうしたらいいのでしょうか。多少は無理してでも働きながら治していくしかないのでしょうか。
医者からはそのメールもらった前の話ですが、鬱の症状も出てるから今月復帰するのは難しいかもよと言われてました。あと、薬は抵抗あるし根本的な解決にはならないので一切飲んでいません。カウンセリングのような心の癖や考え方の癖を少しずつでも治していくことが今の私には必要だと思ってます。

37回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧