客観的な意見な意見をください。 数年前、友人aの経営するお店へ友人b.cと3人で行きました。 手土産を持っていくか迷いましたが、自分だけ買ってb.c

No.4 21/09/12 02:09
匿名さん4
あ+あ-

仮にbもcも用意していなかったとして、当日相談しても手遅れだったということですよね?開店時間に間に合わないという理由で。
ご自身でも反省して認識はあるようですから再認識の為に書きますけど、前日までに確認して当日バタバタしない様に用意するものなのかな~と思いますよ?

当日何とかなるだろう、という程度の友人aだったんだ・・・って率直に感じました。
何だろ、開店祝いってワケではないかもしれないけど、友人aの経営激励的な意味での訪問だったんでしょ?必要なら揃える、じゃなくて、しかも当日とか、って他人より先に自身の甘さに目を向けないといけないことなのに、裏切られたとか被害者ぶって責任の所在を誤魔化そうとしてません?って思いますよ?

b、cからしたら、わざわざ友人aの経営してるお店に行くのに、手土産準備してなくて当日考えるとかありえなくね?ってスレ主さんへの友人関係に疑問が生まれているんじゃないですかね?
bとcは連絡取り合っている?スレ主は何故連絡取らなかったの?誰かが連絡してくれるのを待ってた?

もう、失敗は失敗、過去はどうにもならないんだから、今後同じ轍を踏まないよう、責任の所在を気にする前に自身の研鑽に意識を向けましょう。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧