注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

息子が下級生イジメをしました。夫は息子の学用品を全て捨ててしまい学校に行けません。私はやりすぎだと思います。 息子は小学2年です。 マンションの隣の部屋に口

No.25 21/09/21 00:13
匿名さん19
あ+あ-

>>お笑いの松村みたいな特徴的な話し方です。子供って残酷だから、からかいたくなるのが分かります。
>>マンションエントランスであっても会釈と挨拶だけです。
>>子供を太郎くんと同じ幼稚園に通わせていたママ友がいるんですが、彼女も「太郎くんママって喜怒哀楽が殆どない不思議なママ」って言っていました。

我が子がいじめをしたら、私なら相手のリアクションを待たずに我が子を連れて謝罪に行きます。
我が子がいじめた相手のお子さんの気持ちを考えたらそのくらい当然だと思います。
主さんは相手がノーリアクションだから謝罪してないんですよね。
被害を受けたお子さんの気持ちについては反とも思わないんですか?

もしそうなら、あなた自信も過去にいじめ加害者かもしくはいじめ加担者だったんじゃないですか?
謝罪もせずに「ママ友の〇〇さんも言ってた」と被害者家族を平気でディスるその無神経さが私には理解できません。
あなた自身、今までうまく逃げおおせてきただけで、過去に自分より弱い存在をいじめたことがあるのでは?
自分がいじめた経験があるからお子さんを厳しく叱れないし、あなたの注意に説得力をお子さんが感じなかったのではないですか?

25回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧