注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

福祉関係に詳しい方に話を聞いて頂きたい事がありまして、 私の母は84の高齢…

回答11 + お礼0  HIT数 440 あ+ あ-

匿名さん
21/09/22 23:32(最終更新日時)

福祉関係に詳しい方に話を聞いて頂きたい事がありまして、

私の母は84の高齢で、最近、デイサービスを利用するようになりました。実は
母曰く、本人から色々と理不尽な対応を取られていると話を聞いています。
私の母は月1度の日曜日に利用していますが、職員の中で塩対応されている方が
居るようで、実際に私が夕方頃、送迎車で帰ってくる母を迎えてますが、中には
挨拶1つも何もしない職員がいます。

母が利用しているデイサービスの対応方式は、施設内に病室はなく、気分がすぐれない
場合は、かかりつけの病院に連れて行くシステムだそうです。
2〜3ヶ月ほど前に、施設内で気分がすぐれなかったようで、母は職員に
「病院に連れてってほしいと」とお願いしたそうです。ところが職員の対応は
心にもない事に「明日にしなさい」と返答したそうです。

係りつけの病院に連れて行くシステムなら、オーナーから言われている筈なんですが、県議
伝わっていなかったようです。私はますます福祉に対して不審に感じています。
母に利用させるだけさせておいて、まるで高齢者を奴隷化するが如く、金だけ
払ってればいいような対応は許しがたい事実です。

教育が徹底されてないとあれば、弁護士を通じて労基省に通報しようと考えてます。
それから、私はある(市議・県議・衆議・参議の)党員をしていて、こういう事実が
あれば、いつでも報告する事も出来ます。一見脅しのようにも聞こえますが、
職員の対応時の教育の強化もあり得るとも考えられます。以前から福祉に携わる
職員の収入が低賃金だという話は聞いておりますし、実際に辞職する方も居ると
よく聞きます。申し訳ありませんが、それでも対応が何1つ変わらないのであれば、
母にはデイサービスの利用を辞めてもらい、私自身で面倒見ます。

長文で申し訳ありませんでした。

No.3378925 21/09/21 23:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧