注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

福祉関係に詳しい方に話を聞いて頂きたい事がありまして、 私の母は84の高齢で、最近、デイサービスを利用するようになりました。実は 母曰く、本人から色々と

No.11 21/09/22 23:32
匿名さん6
あ+あ-

それと、施設もデイも基本的に病院受診は家族ですよ。
これは当たり前です。
受診対応してくれるのは、気分が優れないではなくて転倒や転落や急変時ですよ。

ちょっと気分が悪いとか優れないくらいで、一々病院受診してたら職員の在り方がおかしくなるしデイサービスにはなりません。
それくらいちょっと考えればわかる事なんですけどね。

それもさ、月1回しか利用していない利用者の何がわかるのよって事だし、そこまで職員がやる事ではありません。
主さんや主さんのお母様は自分の事や自分の親の事しか考えていないから、怠慢だ。とか思うだけ。

本当にちょっと考えればわかることなのにね。
明日にしましょうっていわれるのは仕方ない。

子どもに例えると、保育園で熱が出たら即お迎えですよ。何か怪我したり(園で手当て出来るレベルを超えた怪我)、倒れたらお迎えじゃなくて、病院でしょ?
デイサービスは高齢者バージョンの幼稚園や保育園みたいなもの(イメージとしてね)
後期高齢者医療保険証のコピーや介護保険証のコピーをデイは持ってますがそれは、いざという時の為で、家庭みたいにちょっと気分が悪いから病院。みたいな時に受診ではないんです。

介護施設でも救急搬送には時間がかかったり、救急搬送ではなくても受診受け入れてくれる病院はコロナ禍で少なく、また、受診するには家族対応です。

転倒や急変時なら職員対応しますが、それ以外は家族対応です。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧