注目の話題
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
旦那が何もかもやめたいと言っています、アドバイスください。主にお金のことです。 私32歳、旦那35歳です。不妊治療3年しています。体外受精までやっています
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ

福祉関係に詳しい方に話を聞いて頂きたい事がありまして、 私の母は84の高齢…

回答11 + お礼0 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/09/22 23:32(更新日時)

福祉関係に詳しい方に話を聞いて頂きたい事がありまして、

私の母は84の高齢で、最近、デイサービスを利用するようになりました。実は
母曰く、本人から色々と理不尽な対応を取られていると話を聞いています。
私の母は月1度の日曜日に利用していますが、職員の中で塩対応されている方が
居るようで、実際に私が夕方頃、送迎車で帰ってくる母を迎えてますが、中には
挨拶1つも何もしない職員がいます。

母が利用しているデイサービスの対応方式は、施設内に病室はなく、気分がすぐれない
場合は、かかりつけの病院に連れて行くシステムだそうです。
2〜3ヶ月ほど前に、施設内で気分がすぐれなかったようで、母は職員に
「病院に連れてってほしいと」とお願いしたそうです。ところが職員の対応は
心にもない事に「明日にしなさい」と返答したそうです。

係りつけの病院に連れて行くシステムなら、オーナーから言われている筈なんですが、県議
伝わっていなかったようです。私はますます福祉に対して不審に感じています。
母に利用させるだけさせておいて、まるで高齢者を奴隷化するが如く、金だけ
払ってればいいような対応は許しがたい事実です。

教育が徹底されてないとあれば、弁護士を通じて労基省に通報しようと考えてます。
それから、私はある(市議・県議・衆議・参議の)党員をしていて、こういう事実が
あれば、いつでも報告する事も出来ます。一見脅しのようにも聞こえますが、
職員の対応時の教育の強化もあり得るとも考えられます。以前から福祉に携わる
職員の収入が低賃金だという話は聞いておりますし、実際に辞職する方も居ると
よく聞きます。申し訳ありませんが、それでも対応が何1つ変わらないのであれば、
母にはデイサービスの利用を辞めてもらい、私自身で面倒見ます。

長文で申し訳ありませんでした。

No.3378925 21/09/21 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/22 01:20
匿名さん1 

自己完結しちゃってるね。

No.2 21/09/22 02:24
匿名さん2 

>>1
真剣に聞いてあげなさい。それとも専門家でもないなら入ってこないで。主さんは
まともに話しているのでね。

No.3 21/09/22 05:22
匿名さん3 

介護職員の退職理由の1います1位は人間関係です。
人間関係のいい施設は退職する人が少ないです。
ケアマネさんに言ってみてはとうでしょうか?

No.4 21/09/22 05:25
匿名さん3 

1行目に誤字があって申し訳ありません。

No.5 21/09/22 05:27
匿名さん3 

デイケアがあれば、そちらに変更してもいいと思います。

No.6 21/09/22 12:03
匿名さん6 

月1回の日曜日利用の理由が知りたい。

普通に考えて、日曜日ってやってる病院少ないし。
かかりつけと言う言い方もおかしい。
一般的にかかりつけ医と言えば
主さんのお母さんのかかりつけ医となります。
主さんのお母さんのかかりつけ医は日曜日やっているのでしょうか?
一々利用者のかかりつけ医に行くデイの方がおかしいと思います。

通常、施設でも病院対応は家族ですよ。

文章を読むと協力医療機関の事かな?と思いました。
コロナ禍ですから一般家庭でも病院行くの大変なんですよ。
交通事故で救急搬送も時間がかかるんです。

月1回しか利用していないのだから、9割9分主さんが面倒見ているなら利用する意味ないと思います。

因みに私はとある党(おそらく主さんと同じだと思いますよ)の入居者と関わりがありました。ご家族様もその系列の所で働いており、上の方をやっておりましたが、主さんみたいな人ではありませんでした。
とりあえずご自宅で最期まで頑張ってください。

No.7 21/09/22 12:47
匿名さん7 

>>6
主です。レス有難うございます。月1回の日曜日利用の理由が知りたいという事なので
お答えします。福祉系の施設を利用する際に、1日平均600円の有料が掛かるため、
これを毎日通所し続けて、換算すると18000円掛かります。こちらもそこまでの
余裕がないですし、母も自ら月一回で十分だと言っていたからです。

ケアマネさんの方からも、母の希望通りにやらせてもらっている事を了承して
いただいています。>>6さんの言われるとおり、母のデイサービスは協力医療機関の
施設です。返信ありがとうございました。

No.8 21/09/22 13:05
匿名さん6 

協力医療機関があるから、いつでも行けると思い込んでるのがそもそも間違いです。

日曜日にその医療機関には耳鼻科とかの医師しかいなかったら意味ないし
権力だ。と主張したければすればいいけど
普通に一般的に考えて日曜日に診てくれる所ある?
それもこのコロナ禍で。
主さんは権力を振りかざせば診てくれる所くらい簡単に見つかるかもしれませんが、
一般的には違います。
よってお母様もよくそれで文句言うな…と思います。
よく考えればわかる事なのに…

こっちは利用者だぞ。と言いたいなら、日曜日という日を選ぶのはどうかと思います。
それなら、なんでもやってくれるデイサービスを探して行った方がいいと思います。

No.9 21/09/22 19:48
匿名さん9 

>>8
主です。ご助言感謝します。母の係りつけの病院は日曜でも開いており、医療機関と提携
してあります。母と云えども高齢です。わがままだと言われても仕方がないですが、
介護がどれほど大変なのかをご理解頂きたい。レス、ありがとうございます。

No.10 21/09/22 23:02
匿名さん6 

ちょっと意味がわからないです。

協力医療機関の役割をわかっていないのは主さんと主さんのお母さんだと思います。
それで、病院に連れて行ってくれない。それは怠慢だ。とか言って
私は○○党員だとか権力?を振りかざそうとしているだけだと思います。

介護施設や通所施設(デイサービス)はあくまで、生活の場です。
治療が必要な病院ではないんです。
だから近隣の病院と提携(この提携は主さんが思っている提携とは違います)を結ぶ。これが協力医療機関の事。
ただし協力医療機関だからと言って優先的な診療・入院治療を保証するものではありませんし、医療機関での診療・入院治療を義務づけるものでもない。

主さんのレスだとそもそものかかりつけ医がそのデイの協力医療機関みたいな書き方です。

このコロナ禍で本当に受診は大変なんです。
熱があれば発熱外来になります。
コロナじゃなくてもです。


介護がどれだけ大変か…と言われましても、月1日のそれも日曜日の利用なら、そこまで…と一般的には思いますよ。
お母様は要介護3や4などですか?
必要な介護は具体的に?

月1回だとしたら入浴は自宅のお風呂に入れるレベル。

デイサービスは別名お風呂屋さんですからね。

それとも、訪問入浴やヘルパー代をケチって無理して入浴介助をしているんですかね。
うちの祖父(89)は介1で週2回デイサービスです。利用目的は入浴です。
住宅修繕で手すりをつけてます。

No.11 21/09/22 23:32
匿名さん6 

それと、施設もデイも基本的に病院受診は家族ですよ。
これは当たり前です。
受診対応してくれるのは、気分が優れないではなくて転倒や転落や急変時ですよ。

ちょっと気分が悪いとか優れないくらいで、一々病院受診してたら職員の在り方がおかしくなるしデイサービスにはなりません。
それくらいちょっと考えればわかる事なんですけどね。

それもさ、月1回しか利用していない利用者の何がわかるのよって事だし、そこまで職員がやる事ではありません。
主さんや主さんのお母様は自分の事や自分の親の事しか考えていないから、怠慢だ。とか思うだけ。

本当にちょっと考えればわかることなのにね。
明日にしましょうっていわれるのは仕方ない。

子どもに例えると、保育園で熱が出たら即お迎えですよ。何か怪我したり(園で手当て出来るレベルを超えた怪我)、倒れたらお迎えじゃなくて、病院でしょ?
デイサービスは高齢者バージョンの幼稚園や保育園みたいなもの(イメージとしてね)
後期高齢者医療保険証のコピーや介護保険証のコピーをデイは持ってますがそれは、いざという時の為で、家庭みたいにちょっと気分が悪いから病院。みたいな時に受診ではないんです。

介護施設でも救急搬送には時間がかかったり、救急搬送ではなくても受診受け入れてくれる病院はコロナ禍で少なく、また、受診するには家族対応です。

転倒や急変時なら職員対応しますが、それ以外は家族対応です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧