注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

福祉関係に詳しい方に話を聞いて頂きたい事がありまして、 私の母は84の高齢で、最近、デイサービスを利用するようになりました。実は 母曰く、本人から色々と

No.10 21/09/22 23:02
匿名さん6
あ+あ-

ちょっと意味がわからないです。

協力医療機関の役割をわかっていないのは主さんと主さんのお母さんだと思います。
それで、病院に連れて行ってくれない。それは怠慢だ。とか言って
私は○○党員だとか権力?を振りかざそうとしているだけだと思います。

介護施設や通所施設(デイサービス)はあくまで、生活の場です。
治療が必要な病院ではないんです。
だから近隣の病院と提携(この提携は主さんが思っている提携とは違います)を結ぶ。これが協力医療機関の事。
ただし協力医療機関だからと言って優先的な診療・入院治療を保証するものではありませんし、医療機関での診療・入院治療を義務づけるものでもない。

主さんのレスだとそもそものかかりつけ医がそのデイの協力医療機関みたいな書き方です。

このコロナ禍で本当に受診は大変なんです。
熱があれば発熱外来になります。
コロナじゃなくてもです。


介護がどれだけ大変か…と言われましても、月1日のそれも日曜日の利用なら、そこまで…と一般的には思いますよ。
お母様は要介護3や4などですか?
必要な介護は具体的に?

月1回だとしたら入浴は自宅のお風呂に入れるレベル。

デイサービスは別名お風呂屋さんですからね。

それとも、訪問入浴やヘルパー代をケチって無理して入浴介助をしているんですかね。
うちの祖父(89)は介1で週2回デイサービスです。利用目的は入浴です。
住宅修繕で手すりをつけてます。

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧