4歳の娘が最近私が〇〇した?とか〇〇には気をつけてね、というと、わかってる!!と強めの口調で返事をしてくることがあります。2、3日に1回あるかないかです。大体私

No.8 21/10/01 12:55
匿名さん8
あ+あ-

主さんの対応であってますよー。

発達には段階があり、4歳まではそれくらいの注意程度で良くて。
7歳までの間も、あまり怖い思いはしないほうがいいです。
で、9歳の壁と言われる時期があって、論理的な思考力が育ってくるのは10歳ころからです。
効果的になっていくのは、そのあたりからじゃないでしょうか。

もちろんそれまで強く叱るな、ということではないですが、10歳以前は、強く言ってもあまり効果がない・むしろ悪影響、という時期だと思います。

っていうか、そのママ友のほうがどうかしてると思います。
そんなの虐待すれすれだし、もしひっぱたいてたら体罰で法律違反です。
(去年から、体罰は法律で禁止になりました。)

あまり、その方の言うことをうのみにしないほうが良いんじゃないでしょうか。

8回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧