注目の話題
コロナワクチンを打ってから身体に異変が多く持病(メンタルではない)が悪化しました。そのため、仕事が出来なくなり、失業保険も終了までと、してからも面接何社も受け採
奢ってくれた人って、こちらに何か見返り求めてるんですか? 奢ってくれた男性がいました。その男性にはお会計の後に奢ってくれたことにお礼を言いました。 です
夫に注意というかこれしないで等言った時、「ごめんなさい」と言ったっきり何も言わないんです。 なんで黙ってるのか聞いたら、「これ以上謝っても意味ないし謝る以外に

4歳の娘が最近私が〇〇した?とか〇〇には気をつけてね、というと、わかってる!!と…

回答8 + お礼8 HIT数 448 あ+ あ-

りんご( ♀ iEyUCd )
21/10/02 17:49(更新日時)

4歳の娘が最近私が〇〇した?とか〇〇には気をつけてね、というと、わかってる!!と強めの口調で返事をしてくることがあります。2、3日に1回あるかないかです。大体私は、はいはい、わかってるよね。と言ったり、そんな言い方されたら悲しいな、はい。ってお返事して欲しいよ。とか、あまり強めに叱ることはありません。私もわかってることをいちいち言ってしまうところもあり、でもやはり心配なので聞いたり言ってしまいます。
先日友人にその話をしたところ、え、それで叱らないの?ふーん…普通引っ叩くか親になんて口きいてるの!って叱るんじゃない?と言われ、私は子供に甘いのかなと心配になってきました。
私が娘を強く叱るときは、危ないことをしたとき、他人に迷惑をかけたとき、などです。あまり日常生活では注意をしますが引っ叩くようなことはしたことないし怒鳴ったことはありません。わかってる!!という強い口調の時も、4歳の娘なりに自分でやろうとしてるんだな、あたたかく見守ろう、という気持ちです。もちろん私も人間なので腹が立ちたまに、そんな言い方しないでよ!こっちだって心配して言ってんのに!と言ってしまうこともありますが、基本娘もきちんと、わかった!とかはい。と返事してくれるのでむしろそちらをよく褒めてます。
でもその友人が私が子供の頃そんなの言ったら親に引っ叩かれた、と言ってました。確かに言葉遣いには気をつけないとといけないとは思うのですが反抗期にはなかなか親に言われてもただただ鬱陶しい、みたいな時期もあるのかな、と思って…悩んでいます。私の対応は間違っていますか?引っ叩くくらい強く叱るべきですか?

No.3385611 21/10/01 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/01 11:49
匿名さん1 

それで叩いたら、単なる「暴力」では?

「わかってる!」って強く言ってきた時、お子さんはすごく余裕がない時かもですよね?
もしくは、「言われちゃった」って思っているとか。

主さんの聞き方を変えてみるのは難しいですか?

「○○した?」ってのは、例えば「手洗いした?」とかですよね?
聞かれるのが嫌な場合もあるので、「ご飯にしようか?」とか「オヤツにしようか?」とか、これからすることを先に言って、「ご飯の準備してください」って言ってみる。
そこで忘れてたら、「ご飯の前にするのは…⁉」って感じで言って、お子さんに自主的にやってもらう。

見てないときは、「ご飯の準備OK?」って感じで、行為そのものは聞かない。

気をつけて…は、それこそお子さんを信じる。
前に聞いたことあるんだけど、「それ落とすと割れるから気をつけて」って声を掛けると、かけない時の倍以上落とすらしいんです。
暗示かけてしまうんだって。

だからヒヤヒヤしても、我慢して見守って、できたら「上手にできたね」って誉める方に言葉を変えてみては?

No.2 21/10/01 11:50
匿名さん2 

ひっぱたかないでしょ、その程度で。
これから何度かやってくる反抗期を完璧な対応で受け止め切るなんて何処の親でも無理だと思うし、何がどう嫌だったと説明して娘さんが納得してのお返事なら、反抗期の良い受け止め方なんじゃないかな。
反抗期って反抗させまくる時期じゃないからね。反抗されながらもうまく躾ける時期だから。
4歳ってそこそこ話は通じるから、感情的な怒り方や平手打ちで子供を黙らせたりしなかったら十分だと思います。

No.3 21/10/01 12:01
マトイユウ ( 8WRHCd )

口ごたえぐらいで引っ叩かれたら、信頼関係なくなると思うけどなぁ〜…

教育は人それぞれだから、批判するつもりはないけれども、まず、「将来どのような親子関係を築きたいか」のイメージが個人的に大切だと思うのよね。

上下関係がしっかりした親子関係を築きたいのか、
友達親子みたいな親子関係を築きたいのか。

私は上下関係がしっかりしたタイプの親に育てられたから、本題のような事をしたら引っ叩かれたわ。
結果、目上の者として慕いはしているけれども、信頼はしていないのよ。
だから幼稚園や学校であったことも話せなかったし(説教されるから)、社会人になってからも天気とかの当たり障りのない話しかしない。

だから私は、4歳の息子には口の利き方は注意するけれども、口ごたえぐらいでは手は出さないなー
親子であれど、自己主張はきちんとするべきだと思っているからね。

No.4 21/10/01 12:03
お礼

>> 1 それで叩いたら、単なる「暴力」では? 「わかってる!」って強く言ってきた時、お子さんはすごく余裕がない時かもですよね? もしくは、「… なるほど…!声かけの仕方にとても納得しました。確かに行為そのものをいちいち聞いてしまってます。おやつ食べる!というと手を洗った?ときいてしまうし保育園に行く前にはハンカチとティッシュ入れた?とか…
そうではなく、おやつを食べる前に何をするのかな?や、保育園に行く時に準備するものは?とたずねてみたら、娘自身にも気づきがあるかもしれませんよね。わかってる!の返事が減るかもしれません。わかってる!と娘に言わせないためにまだまだ私ができることがあるとすごくハッとしました!ありがとうございます!

気をつけて…もつい言ってしまいますがなるべく見守ってできたときに、ちゃんと気をつけられたね、とたくさん褒めてあげたいと思います。

叩く、という友人の言葉から私ってしつけができてないのか、と感じたりもしてましたがやはり私はそういった方法の子育てでなく、言葉で子供と気持ちを通わせていけたらなと思います。

No.5 21/10/01 12:06
お礼

>> 2 ひっぱたかないでしょ、その程度で。 これから何度かやってくる反抗期を完璧な対応で受け止め切るなんて何処の親でも無理だと思うし、何がどう嫌だ… ありがとうございます。反抗されながらもうまく躾ける、難しいですが、私も平手打ちしたら多分子供はその時は黙るしごめんなさい、と言うかもしれないけれどそれでは根本的な解決にはならないのではと感じます。でも確かに厳しく言う必要があることもあり…それは今回の場合ではないのかなと思います。でも友人にそう言われると自信もなくなってました。試行錯誤しながら子育てしていきます。

No.6 21/10/01 12:10
お礼

>> 3 口ごたえぐらいで引っ叩かれたら、信頼関係なくなると思うけどなぁ〜… 教育は人それぞれだから、批判するつもりはないけれども、まず、「将来… なるほど、すごく共感できました。確かにそれは信頼関係にはつながらないのかなと私も思います。友人のところは友人のところの子育てがあるので、私もあまり気にせず自分の子育てをしていこうと思います。私は上下関係のしっかりした、というよりはやっぱり娘と一緒に私も成長していきたい、私も間違うことがあるし失敗もある。娘に教えられることもたくさんあります。言葉遣いはきちんとしてほしいけど、私もイライラして温厚な返事ができないこともあるのでそれは受け止めてあげたいなと思います。できれば些細なことでもお母さんに相談したい、も思ってくれる子に育ってほしいなと思います。

No.7 21/10/01 12:37
マトイユウ ( 8WRHCd )

>6
私も間違えだらけよー
私は口ごたえではイライラしないんだけど、怒りの種類が多分主さんと違うと思う。

疲れている時にちょっかい出されると(本人は遊びたいつもり)、イラァー!って来て激しく怒っちゃう。

「親でも完璧じゃない」って、等身大の人間臭さを教えることも、教育だと私も思っているのね。

本題と関係なくてごめんね。

No.8 21/10/01 12:55
匿名さん8 

主さんの対応であってますよー。

発達には段階があり、4歳まではそれくらいの注意程度で良くて。
7歳までの間も、あまり怖い思いはしないほうがいいです。
で、9歳の壁と言われる時期があって、論理的な思考力が育ってくるのは10歳ころからです。
効果的になっていくのは、そのあたりからじゃないでしょうか。

もちろんそれまで強く叱るな、ということではないですが、10歳以前は、強く言ってもあまり効果がない・むしろ悪影響、という時期だと思います。

っていうか、そのママ友のほうがどうかしてると思います。
そんなの虐待すれすれだし、もしひっぱたいてたら体罰で法律違反です。
(去年から、体罰は法律で禁止になりました。)

あまり、その方の言うことをうのみにしないほうが良いんじゃないでしょうか。

No.9 21/10/01 20:08
匿名さん9 

あなたはご自分が正しいか友人が正しいかわかってるよね。あなたは間違ってないって言ってほしいだけだよね?

No.10 21/10/01 23:40
匿名さん10 ( ♀ )

叩く必要はないけど、私も娘に言葉遣いは厳しく教えています。

お母さんだから許せるけど、自分が知らないところでお友達にもそういう言い方してる可能性ある訳で、もしお友達に嫌われちゃったら…そう思うと辛いので、そういう言い方はよくないってハッキリ伝えてきましたね。

娘の友達にいるんですよ。ママの前ではしっかりもの、なんでも分かってて、普段は優しく喋るけど、たまーに語気が強くなる子が。
その子がうちの子と2人きりで遊んだら、指図はすごいは、言い方はキツイはで。うちの子は耐えて言うこと聞いたそうですが、家に帰ってからもう遊びたくないと。

でもその子のママは知らないんです。自分の子はたまーに語気が強いだけで、基本しっかりものでちゃんと自分でわかってると思ってて。

そういう子を見てるから、うちの子も私が知らないところで他のお友達に嫌な思いさせてないか、ゆくゆくそれが原因で嫌われたり仲間外れにされたりしないか気にしてしまって。

だからいくら私に言い方がキツくて親だから流せるようなことでも、そういう言い方は、言われた人が嫌な気持ちになるからだめって理解してくれるまで説明するし、あまりに酷かったら叱ったりします。

子育ての仕方や方針はそれぞれなので正解はないですが、1つの参考になればと思い、書かせていただきました。

No.11 21/10/02 09:35
お礼

>> 7 >6 私も間違えだらけよー 私は口ごたえではイライラしないんだけど、怒りの種類が多分主さんと違うと思う。 疲れている時にちょ… 人間臭さを教えることも教育、なるほどと思いました。いえいえ、とても勉強になりました!

No.12 21/10/02 09:38
お礼

>> 8 主さんの対応であってますよー。 発達には段階があり、4歳まではそれくらいの注意程度で良くて。 7歳までの間も、あまり怖い思いはしない… ありがとうございます。ほっとしました。私も叩くのは…と思うけれど、確かにそう言われると叩くまではいかずとももっと厳しく叱るべきなのか、今私はこれでいいと思って子育てしていても将来あの時もっと厳しく言うべきだったと思うのではないか、と色々不安になってしまいました。時と場合によっても厳しく言わないといけない時もありますよね。でもいつもいつもそこまで厳しく躾けることが正しいわけでもないですもんね。7歳くらいまであまり怖い思いをしないほうがいい、というのもとても参考になりました。

No.13 21/10/02 09:40
お礼

>> 9 あなたはご自分が正しいか友人が正しいかわかってるよね。あなたは間違ってないって言ってほしいだけだよね? 私が正しい、というよりは私の子育ては一般的にみてその友人がいうように甘すぎるのか、と不安になったので質問させてもらいました。多くの方の意見がとても参考になりました。私はその友人の子育てが間違っているとは、思いません。それもひとつの形だと思います。
ありがとうございました。

No.14 21/10/02 09:46
お礼

>> 10 叩く必要はないけど、私も娘に言葉遣いは厳しく教えています。 お母さんだから許せるけど、自分が知らないところでお友達にもそういう言い方し… 確かにそうですよね。すごく参考になりました。言葉遣いに関しては私も注意をしていきたいと思います。また他の方のご意見もいただいた上でどうして娘がそういう言い方をするのか、原因が私にもあるかもしれないと思い、言葉がけの方法を変えたりして工夫していきたいと思います。娘が今後友達との関わりが増えていく中で集団生活がうまく送れるよう言い方などに気をつけていけるようサポートしようと思います。ありがとうございました!

No.15 21/10/02 11:00
通りすがりさん15 

親と子だから…というよりも、

夫婦間、友人同士でも、
そういう言葉遣いはダメですよね。

私なら、

そういう言い方をする人とは一緒にいたくなくなる、ちょっと離れるから

と言い、隣室にでも行きます。

怒ってではなく、冷静に。

ゴメンと言ってきたら、
もうあんな言い方ナシだよ?といい、後腐れなく普通に接します。

No.16 21/10/02 17:49
お礼

>> 15 ありがとうございます。なるほど、参考になりました。いろんな対応の仕方があるのですね。私もいろんな子育ての仕方を参考にしながら娘と共に成長していこうとおもいます。冷静に対応していくことも大切ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧