注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

病院に行くタイミング 私は弱いのかもしれません。 完璧主義もあるのかもしれませんが、子供達に全力投球で頑張ってきました。 やりたいと言う事は全てやらせ、バ

No.3 21/10/07 10:44
匿名さん3
あ+あ-

プレ更年期障害かもしれません。まだ生理が終わる年齢ではないのだけれど、少しずつ体調や精神面に変化が訪れることがあるそうです。

それと、そろそろ子離れを考えないと、子どもに全力投球していた人は空の巣症候群がヤバいです。子どもが小さい頃は親が子どもの心配をするのは良い事でしたが、子どもが育つと過保護や過干渉と言われて悪い事になってしまいます。子どもの心配は子ども自身がするので、親は老いていく自分を労わるように心がけた方がいいかもしれません。子どもたちが出て行くのはあっという間です。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧