注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

枝豆が怖くて食べれません。どうしたらいいですか(下らない悩みですみません)。 私は田舎育ちなのですが、小学生時代、生活か何かの授業で、畑で枝豆を育てたこと

No.9 21/10/11 00:39
お礼

≫6

回答ありがとうございます。

確かに豆は大抵さやの中に入っているので、(枝豆ほどではありませんが)ほんの少し抵抗はあります。

ですがそれでもずば抜けて枝豆が苦手なのが、質問の前に書かせて頂いた、学校での栽培が原因です。

あの時は本当に身近に虫を感じ、農業の難しさが身に染み、だからこそ枝豆に嫌悪感がつのりました。大袈裟に聞こえたらすみません。ですが、本当なんです。

まだ育つ過程や嫌な思い出が無い分、他の豆やキャベツなどはマシな方かもしれません。実際、レタスなんかは結構な頻度で食べてますし…

でもそう考えると確かに、枝豆とレタスも同じような野菜で、同じような虫のいる環境で育てられたものなんですよね。
仰る通り、虫がついてたかもしれないからヤダ!なんていってたら、全部の野菜を食べられなくなってしまいます。
そういう意味では、私も大人になった方がよさそうです。

話がそれましたが、とても参考になるアイデアをありがとうございました。

また機会があればよろしくお願いします!

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧