注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供関係の職場に勤めて一年目のパートです。 中学年女子の態度が気に入りません。 三年生女子が二人で固まってるのですが私が作った手作りおやつを避けて

No.6 21/10/17 01:11
お礼

≫1

ありがとうございます。ですが、
食料廃棄にもつながるので出来れば出されたものは食べるのが礼儀だと思っています。
「友達が食べないから要らない。」
「にいにが食べないから俺もいらん。」
などハッキリと開き直って
「嫌いだから受けとらない」
とか私の世代じゃ考えられないですよ。私も平成の中頃に生まれてお残し禁止や強制はなくなり給食やおやつは自由ですけどせめて
「ごめんなさい、すみません。食べられませんでした。」
という気持ちとか先生や栄養士さんなど食事を用意してくれた人に文句を言わない、感謝するのは当たり前だしせめて周りや提供者を不快にさせないのがマナーですけど今の子我が儘を言えば通用する
と思ってると感じられます。
母に相談すると
「今度の保護者との面談の時にそれを相談してみたら?それがマナーだと思います。お家では好き嫌いが通じでもここは社会生活の場としてせめて不快にさせないように。くらいはいってもいいんじゃない?」と言われました。

6回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧