注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

好きな物を買おうとしても物によっては止められる親に悩みを持ってます 例えば、カ…

回答6 + お礼6  HIT数 476 あ+ あ-

匿名さん
21/10/25 01:25(最終更新日時)

好きな物を買おうとしても物によっては止められる親に悩みを持ってます
例えば、カバンでも買おうとした時に、本当にそのカバンでいいのか、必要であり機能性もあるのか、そういったことを親は言ってきます。昔からそうで、学生の時はお小遣いで貰っていたので何度も相談して買ったりしました。今は30歳以上にもなるのですが、カバンとかくつ、化粧等の高い物を買う時はすごく聞かれます。働いたお金で欲しい物を買いたいと思っても、また言われるんじゃないかと思ったりしてしまいます。それで親にくつを買いたいカバンを買いたいと話したとき、どんなカバンなのか、どんなくつなのか、この先ずっと使えるものなのかなど、たくさん聞かれます。そのくつやカバンを買うのはやめておきなさいと言われても買いたいから買ったりもしました。その時も、親の様子を見た時、納得していない顔をされ、私自身も本当に買ってしまってよかったのかと思ってしまいます。
周りの友人は、好きな物をたくさん買ったりしてます。親に相談とか、そういうのはしていないと聞きました。また友人からは、あなたは意見に左右されやすいとも言われました。
私が可笑しいのでしょうか

No.3401851 21/10/24 23:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧