注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

政治家の通信簿として、良し悪しを判断する機会が、主に選挙だけというのが良くないと感じます。 もっと評価する機会があればと思います。 何がいい方法は無いのでし

No.3 21/11/02 17:39
匿名さん3
あ+あ-

オードリー・タンが「選挙は4年か2年おきにたった数ビットの情報を送受信するデータ速度の遅い通信」と例えてましたね
データ社会なのですから迅速明快な成績簿を可視化できると良いですよね

今はただ選挙だけ声はりあげて頑張ってる、入試だけやってあとは学校行かずに遊び呆ける馬鹿な学生みたいな状態で、公約も実現不可な夢望の耳障りの良いものだけで政治に選挙が反映されてないように感じてしまいますね

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧