注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

家庭をもつ方が…

回答16 + お礼14  HIT数 2280 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/05/14 00:42(最終更新日時)

職場の人なのですがちょっと私的に理解不能です。その人が(男です)結婚してすぐの頃は、でき婚ということもあり色々しなくてはいけないことがあって大変だろうなっと思っていたのですが、奥さんの歯医者まで欠かさず付き添っていました。うち部署は4人だけで、その時期は会社で大きなプロジェクトを立ち上げ大変な時で、みんな休みナシ・日付が変わるまで働いていたのに、その人は朝から連絡してきて平気で休んだりしていました。ですが、初めての子供なので仕方ないと我慢していました。しかしそれは子供が産まれてからも変わらず、先日は初節句だとかいって3連休…みんなもちろんゴールデンウィークなんてありませんでした!!その日はプロジェクトの明暗を分ける大切な会議があったのに…彼はチーフという責任あるポジションなのにイライラします。こんなことは家庭をもつかたにはよくあるのでしょうか?家庭があるからと理解してあげなければいけないのでしょうか?普段もあまり積極的に仕事をせず、上司も呆れて彼との仲は気まずい雰囲気で仕事のしわ寄せが私たちにきています。いい加減ガマンの限界です…
長文読んでいただいてありがとうございました

No.341073 07/05/12 21:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧