注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

助けてください。進路についての相談です。 大学生、教育学部、頭悪い、軽度の発達障害と軽度の精神疾患もちです。頭悪いと言うのはたぶん世間様からすると叱られるレベ

No.8 21/11/08 21:51
お礼

≫5

ありがとうございます。
勉強嫌いだったり失敗ばかりだったりして学校が嫌いだったりしたからこそですね。教員になりたいと思うのは。自分みたいな子に小さいうちから勉強の仕方とか楽しさとか知って欲しいし、失敗に向き合う手伝いをしてあげたい。あとは自尊心の低さもこの気持ちには影響していますよ。結局、教育って最後は教師の力じゃなく子どもの力なので。
学力について→勉強時間はなるだけ確保できるように努めてはいます。ただ、どうも集中力を欠くし、なかなか覚えられない。テスト前にやってたとこが出た!のに答えが思い出せないむなしさ。スマホが原因だと思い、勉強時間は決めて電源切るようにしましたが、かと言って集中できず、図書館に行くとか環境を変えてもダメ。どうしていいのか分からなくなっています。
精神について→精神科の先生やカウンセラーさんとこういう考え方をする!って決めたけど、実際に思考を変えるのは難しい。薬もあまり効かない。失敗した時、暇な時、やることが多い時、なにかする前、生理前、帰省した時……メンタルが崩れるタイミングはなんとなくわかってきたけど避けられるものじゃないし、今後も避けられないだろうから向き合わなきゃいけない。でも、どうしたらいいか分からないです。カウンセラーさんに話を聞いてもらうとちょっと楽になるけど、反動で後から余計ガクンときてしまいます。

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧