注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

生活保護受けるか迷ってる社会人19歳女です。 生活保護は申請通ってます。 一…

回答11 + お礼0  HIT数 550 あ+ あ-

匿名さん
21/11/14 15:32(最終更新日時)

生活保護受けるか迷ってる社会人19歳女です。
生活保護は申請通ってます。
一人暮らしをしているので、家主に必要な書類をもらうためにその旨を伝えたら、生活保護はやめて家賃を下げるからここにいてしばらくバイトでもして暮らしてはどうかと言われました。

家主は生活保護受給者との接点が過去に多くあり、精神的に堕落してしまう方や就職したくても受からない方しかいないと話していました。

私はそれを聞いてもう少し頑張ろうと思いましたが一人になるとやはりもうだめだとか何もしたくないとかそんなことばかり考えてしまいます。日雇いでも、すごく頑張らないとできないことのように感じハードルが高いです。

生活保護を受けたい理由は、精神的な不調です。鬱と発達障害の疑いがありますがまだ病院で検査してません。
私と話すと、普通の人と変わらないよと言って下さる方はたくさんいるし、反対にもう限界だよ休んでいいと言って下さる方もいます。ただ、生活や仕事をしていく中で、記憶力、判断力、コミュニケーション力の無さを実感し生き辛いです。仕事を評価される場合もあればされない場合もあるし、そのどちらでも朝になるとだんだん体が動かなくなり仕事に行けなくなります。

発達障害の方の中でも、忘れっぽいならメモするかわかりやすい場所に置いたりして工夫して努力すればいいという考え方もあり、そんな風に一つずつ重ねていけば私も大丈夫なのではないかと思います。
私は鬱だからとか発達障害だからとか、そう思ってはいけないし、自分のためにならないのもわかっています。

今は生活保護をするべき時ではないと感じています。
頑張る力がない、支えてくれるものがない、そんな時どうしたらいいのでしょう
か?

No.3414641 21/11/14 10:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧