注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

こんなカップルへんですよね? 私31歳 バツイチ双子の母 彼32歳 未婚、結婚歴なし 出会い 職場 私は24歳で元旦那と結婚しましたが去年D

No.58 21/11/23 01:37
通りすがりさん21 ( ♀ )
あ+あ-

お礼レス、こちらこそお忙しい中ありがとうございます。

私も母親ですが、
母親である自分の時間の他に、

私という一人の人間の時間、
友人たちとの時間、女である時間、

などなど、色んな時間が私には必要です。

私という人間は、色んな自分がいて
母親の一面だけではないんですよね。
きっと主さんもそうだと思います。

全てを母親としての時間にあててしまうと、やはり壊れてしまうというか、自分って何なんだろうって苦しくなるんですよね。

だから、きっと主さんも
彼との時間は、
忘れていた自分を取り戻せる、貴重な時間だっただろうと思います。

私も年子の子供がいて、
子供達が2歳くらいのとき、物凄くしんどかったです。夫婦円満ではありますが、夫とのんびりする時間もなく、一人になる時間も本当になく、頼れる祖父母は遠方で。

そうやって子育てしていると
ずっと緊張感があって、自分について考える時間もなくて。

主さんは、一人の女性として、自分のことを大切にしてほしいな、と思います。
もちろん、子供達が最優先ですが

一人の時間、女としての時間、
そして親しい友人たちとの時間とか
今後もちゃんと取って欲しいな

と思います。
子育てに追われ、仕事に追われ、
自分を見失ってしまう事が、一番怖いことだなと私も思ってます。

彼のことですが

彼との時間が、月に1回5時間、と限られている中で彼を満足させてあげることは、難しいと思います。彼の要望に応えられない、喧嘩も多い、そうなると、主さんが苦しいですよね。リフレッシュのために彼と恋愛しているのに、やはり本末転倒になるかと思います。

心の支え、原動力は必要ですが

彼との恋愛ではなく、別の形でもきっとあります。友人たちとの時間だったりね。

一人で買い物したり、またはスポーツ系の社会人サークルとか、習い事とか、新しい世界に飛び込むのも良いと思いますよ。

色々な出会いやコミュニティってあるので、そこで居場所を作れると、物凄く楽しいし、自分を発見できて、日々の新たな原動力になると思います。単純に、仲間や友達を増やすのが良いかと思いますよ。

子供を連れて、堂々と
会いにいけるような仲間です。

居場所は、彼の側だけではないはずですよ。
もっともっと、主さんらしく自由に楽しめる場所があるはずなので、見つけてほしいなと思います。

58回答目(73回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧