注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

80歳の母親が、一応社会に出て働いている50歳の息子のことを 「何もできないかわいそうな子」と言います。 だから「何もしなくていい」のだそうです。 どうい

No.3 21/11/24 16:04
匿名さん3
あ+あ-

親って「誰かに頼られたい」という願望と、「誰かに頼りたい」という願望と、両方を持っているんです。私も子どもが大きいので、子どもに頼ることもあります。立派になったなあと誇らしいし、実際助かります。でも、まだ未熟なところもあって、やっぱり親の助けが必要な時もあります。「お母さん、有難う、大好き」なんて言われたら嬉しいですね。だから子どもに未熟であってほしい気持ちもあります。

そんな矛盾する願望を抱えているので、「あの子は何もできないから」と言いたい気持ちがあるんだと思います。まあ80歳になるとそれに加えて認知症も入ってくるので、意味を真剣に考えても仕方がないかもしれません。年老いた姑には期待しない方がいいです。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧