注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

80歳の母親が、一応社会に出て働いている50歳の息子のことを 「何もできないかわいそうな子」と言います。 だから「何もしなくていい」のだそうです。 どうい

No.4 21/11/24 16:06
匿名さん4
あ+あ-

まず、何も出来ないというのは当然ながら、1人でご飯が食べられないとか、靴下が履けないとか、そういう意味の出来ないではないんだと思います。
結婚もされてるようだし、主さんは旦那さんに、良い所や、出来る男な所も感じて結婚されましたよね?
なら、出来てるじゃないですか。
義母、間違い。
主さんが証明してる。
義母が今さら息子に、何もしなくていいのよ、って言った所で、出来るのを知ってる主さんが、旦那さんを信用して(なんなら妻として旦那さんを育てて)あげたら良いと思います。

そう思うと、義母の言う出来ないは、想像ですが、日常のことではないんでしょう。
例えば成長過程で、大きな挫折をした(義母にとっては事件事故とか)など、何か諦めてる部分があったり、こりゃダメだと感じたことがあって、自分がそれに未だ負い目を感じていたりしそう。
義母にとってもトラウマだったりね。
まぁ、想像でしかありません。

ようは、旦那さんはもう育てられ終わってますから。
旦那さんの出来る部分は、主さんが一番わかってるんだし。
80のお婆ちゃんの終わった子育て論より、ご夫婦にとってベターな子育てをされたら良いと思います。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧