注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

夫の息子に対するお箸の教育に感動しました。 息子は箸の持ち方があまり上手くなく、「まぁ今は持ち方よりも食べる事が大事だからな」と思ってるうちに変な癖がつい

No.5 21/12/31 17:19
匿名さん5
あ+あ-

> 世の中には変な大人がいてね、箸の持ち方が汚いひとは育ちが悪いって、箸の持ち方でその人の性格まで汚いって思う大人がいるんだよ。

これはどうかと…。
誰々に変な風に思われるとか、誰々に怒られるから…とか、その教え方は申し訳ないけど違うと思う。

確かに箸の持ち方は誰がどのような基準で決めた…という事はないけど、文字の書き順が文字を書くための基本となるように、箸の持ち方は食事をする際の基本です。

物事を基本ができてないという事は、育ちを疑われるに十分な理由になります。
基本をすっ飛ばしても良しとする、そしてそれを教えてくれる人がいない環境と育ちであると思われて不思議はないです。

それをそう思う大人を「変な大人」と教えるのはそれこそおかしな教育だと私は感じます。


物事の基本をしっかり身に付ける事で、その物事に対しても何に対しても真摯に向き合う基本が備わる。
そこを教えるべきでは?と思いますが、旦那さん自身がそういう考え、姿勢がないのでしょうか?


ただ、入口はどうあれしっかり基本を覚えようとするようになったのは素晴らしい。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧