注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

紙オムツって1日何回くらい交換しますか? 蒸れて痒くなったりかぶれたりしませんか? 体起こして手足が使える場合、本人が着脱できますか? オスス

No.5 22/01/30 20:54
通りすがりさん3
あ+あ-

3です。小心者なのでこんな自分気持ち悪いと思われるのでは?と実はちょっとガクブルしてました(笑)。温かいお言葉こちらこそありがとうございます。いざ買いに行ったものの売り場には色々あって一体何が違うのかと1つ1つ手に取り思い悩んだ私の経験が活きたなら何よりです(理由的に店員さんにはドン引きされる気がして相談出来なかった)。

因みに購入後、サイズが合ってなかったら困るしその他にも問題点が見つかるかも知れないからと1日着用し過ごしてみました。商品は「全面通気性でムレにくい」と書かれていましたが夏だったせいもあるのかやはり多少蒸れたのを覚えています。自分は肌が弱いし蒸れで痒くなったら嫌だったので常在菌などの繁殖防止対策として除菌ウエットティシュで清拭して局部等が痒くなる事は無かったのですが今思うとシッカロールも使用すればきっともっと快適だったのではないかと思います。

その他は太腿の付け根部分のギャザーやウエスト部分のギャザーで少し痒みを覚えましたがこれは私の肌が通常の布でも擦れると痒くなる事があるほど弱いからかもしれません。オムツの材質的に布よりはごわついている為、多分仕方ないよなと納得したのを覚えています。私はあくまでも備蓄用途だったので売り場で一番安くコンパクトな用量のものを選んだのですが、もしかしたら探せばそういった不快軽減ニーズに応えてる商品もあるかもしれないので長期間使うならそういう商品がないか店員さんに聞いてみたり試供品を配ってる店舗(お一人様1日1個限定だったりしますが)でもらって色々試してみるのもいいかもしれません。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧