注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

猫を押さえつけて、怒鳴ってしまいました… まだ3ヶ月の子猫、ブリーダーさんから引き取って1ヶ月足らずですが、とても可愛いです。 ですが、子猫がこんなにや

No.3 22/02/02 10:09
匿名さん3
あ+あ-

仔猫のうちは、爪の引っ込め方とか噛み方の加減とかまだ分からないというのもあるみたいです。
兄弟猫や親猫がいればそこで教われますが、人間だけとの生活でも学ばない訳ではないです。

うちにいる猫は仔猫の時は引っ掻くし噛むし壁とかで爪を研ぐしで、主さんと同じく「もういい加減にしてよ!」と言ったこともありますが、徐々に加減を覚えていって大人になってからは滅多に引っ掻いたりはしなくなりました。
うちの場合当時の猫の飼育について書かれている本に「引っかかれたり噛まれたりしたら大袈裟に痛がると良い」と書いてあり、その方法が合ってました。手や足に猫が嫌がるけれども害のない匂いをつけるとかも獣医さんから教わりました。

あと、遊びも走り回る遊びよりもジャンプする遊びの方が良いとも当時の本に書いてありました。その方がパワー使うらしいです。

3回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧