注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

猫を押さえつけて、怒鳴ってしまいました… まだ3ヶ月の子猫、ブリーダーさんから引き取って1ヶ月足らずですが、とても可愛いです。 ですが、子猫がこんなにや

No.4 22/02/02 10:27
通りすがりさん4
あ+あ-

仔猫同士だと、噛み合ったり、猫パンチしながらジャレて遊ぶからね。狩りの練習と、力加減のコミュニケーションをそれで学ぶから、主さんの仔猫が特別ヤンチャなわけではなく、それが仔猫の普通の状態だったりする。人間の子供もそんな感じだしね。

とりあえず、爪はある程度切ってお手入れして

噛んだときは、慌てず、冷静に。
痛がる素振りをみせるとか、猫の目を見て威嚇?してみるとか。

あと、分厚いズボンに、ブーツ型のモコモコスリッパ履いて過ごすとか、対応しても良さそう。





4回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧