注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

私は昔から家族友達に限らず色んな人に「優しい」と言われます。 嬉しいのですが、…

回答2 + お礼0  HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
22/03/14 22:40(最終更新日時)

私は昔から家族友達に限らず色んな人に「優しい」と言われます。
嬉しいのですが、「優しすぎるからこの世界では生きづらいね」「世知辛い世の中に貴方みたいな優しい人は合わないよ」「社会では悪い人がたくさんいるから、その純粋さと優しさを失わないようにね」とも言われます。

自分の優しさに関係してるのかわかりませんが、最近その言葉を実感するようになりました。

例えば、犯罪や戦争やいじめなど暗いニュースやSNSでの誹謗中傷を見ると「なんでこんな酷いことをするんだろう」と自分のことではないのに凄く悲しくなります。
ネットでのちょっとした非難でも心に刺さります。
街を出ても平気で信号無視やポイ捨てする人や歩きたばこをする人、無断駐車している人、店員さんに怒鳴ってる人などなど、そういう人を一人でも見かけると、一日中ブルーになり悲しくなります。

そういう人が苦手なのはもちろんですが、それを自慢気にしている人や、「皆やってるから仕方ない」「誰にも迷惑かけてないし」と加担する人も苦手です。

自然や赤ちゃんや動物など癒される対象、家族や友達や大好きな人たちと関わると凄く穏やかなハッピーな気持ちになりますが、どうしてもそれ以外の時間はブルーな気持ちが多いです。

周りを気にしすぎる性格もあるとは思いますが、どうしたら変われますか?
また同じような人いますか?

タグ

No.3497537 22/03/14 18:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧