注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

そこまで深刻ではありませんが、 助言や意見など頂ければ嬉しいです。 去年の12月に入籍し一緒に住み始めました。 私27歳 彼28歳 大学卒業し

No.1 22/04/29 01:29
匿名さん1
あ+あ-

①独身の頃と変わらず遊んでいる
★これは会議もの。禁止ではなくても、節度を持ってもらう。主さんも遊びに行くとかでバランス取るとかしないとね。
お互いどんどん遊んでしまうのが一番ダメなパターンだね。女は子供産んだらしばらく遊べないけど旦那は遊ぶし…やっぱり節度を持たせることかな。

②帰ったら家にいて出迎えてほしい
★これは言わない。

③お互い忙しくコミニュケーションがあまり取れていないのに、家に帰ってもボイチャを繋ぎながらゲームなどをしている
★ボイチャなんて我が家では禁止してます。置いてきぼられてる方の疎外感たらないからね。

④寂しい
★これは必ず伝えること。一緒にいても寂しいって離れて寂しいより良くない状況だからね。

⑤家族というのは普通は家で一緒に過ごすものだから
★家庭は各々違うものだから、普通とは!で話しだすと何処の普通だよ?てなるから、自分の望む方向を伝えて旦那の望む方向を聞く。片方の望みでなく二人ならではの、楽しみのある家庭像を目指さないとね。

⑥家事はお互い同じくらいするという約束だが、私の方がしている
★約束させた家事を思い出して、あれお願いねー!とかって頼んででもやらせて、直接的には言わない。

こんなもんかなぁ。
結局ね、主さん寂しいからあれもこれも頭に来るんだと思うの。
一気に詰めても旦那が逆ギレしてきたら終わりだから、寂しい気持ちの④番!これを静かに伝えてみてかな。
うちの元旦那も主さんの旦那さんみたいに遊びまくって家にも人を呼びまくって、家庭を持たない人でした。
私が何も伝えなかったから治らないし我慢の限界来て離婚したと思うの。
一つずつ伝えて、離婚しないよう調整していくのも夫婦にとって大切な喧嘩かもなって思います。
今再婚してるけど、我慢はあんまりしません。言い方を考えて旦那を操縦してる感じ。
うまく伝えて頑張ってみて。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧