注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

親に本音を何も言えないことが悩みです。  私は今高校生なのですが、小さい時から…

回答9 + お礼7  HIT数 784 あ+ あ-

匿名さん
22/05/16 18:22(最終更新日時)

親に本音を何も言えないことが悩みです。
 私は今高校生なのですが、小さい時から自分がどう思うかではなく、親(特に母親)がどう思うかを考えて様々な選択をしてきてしまいました。ですが、私は母の好みとは違うことに最近気づきました。
 一番の違いはアイドルに興味があるなのですが、親は以前テレビに映ったアイドルを見て気持ち悪いと言っていました。それを聞いていたので親には言えず、ライブに行きたくても、アルバムやグッズが欲しくても言うことができません。しかし、周りの友人に親に理解されず、困っている子なんて見たことがなくて誰にも相談できませんでした。
 他にも服の好みが違い、お店に一緒に行って、これ可愛い!と私が言っても全然だ、と言われたことがあるので、私のセンスがおかしいんだと思って自分から提案することができません。
 性格も気の強い両親とは違い、私はとても気の弱いので家で話をしていても、理解されず、辛い思いをすることが多いです。
 家にいても苦しいので、早く親元を離れたくて、大学は一人暮らしをしたいと考えているのですが、そんな理由を親に言えるはずもなく、親から勧められた県内の私立大学を第一希望としています。
 もちろん、とてもやさしい両親が大好きなのですが、自分の意見を親にぶつけられたことがありません。
 こう考えるのはおかしいですか?
金銭面で支えてくれるのは両親なので、がまんするべきなのでしょうか。世間知らずなので、何かアドバイスを頂きたいです。

No.3540786 22/05/14 21:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧