注目の話題
幼稚園の娘が後ろから首に抱きついてくる。そのとき首がしまって苦しい。苦しいから首に抱きつかないでというとすぐやめるが、、、何度言ってもしばらくすると抱きついてく
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別

お泊まりさせたくない私は心が狭いのでしょうか? 主人、私、息子(7歳と9歳)の四人家族です。 今週の土曜日に7歳の息子の友達が泊まりに来ることになりま

No.75 22/05/25 08:09
お礼

ご返信ありがとうございます。

私も子供だから仕方ないよねと思って何度も目をつぶって来ました。でも、たとえ障害を持っていても向き合って丁寧に時間をかけて教えていけば 理解は出来なくとも習慣として見について行くことを我が子を通じて体験しています。

あまり人様のお子さんですから言いたくは無いですが、度が過ぎるのです。
気持ちよくお互いに過ごすには、ある一定のマナーやルールが必要です。
それを最初に教えるのが、家庭であり親なのだと思います。

私には親がいませんから、上手くできているかは分かりません。

でも、これはしては行けない事だよと教えることは、出来ると思うのです。

やっては行けないことって大人も子供も関係なくありますからね。

私は、親は永遠にいる訳では無いという考えから、自分達がいざ外に出た時困らないように教えています。

その子も、正直可哀想だと思います。なぜなら、どこに行っても環境に馴染むことなく何故か嫌われてもう来るなと言われてしまう恐れがあるからです。意味も理解出来ず、突然嫌われるのです。それは、親が教えないから。

私は親では無いですから、限界があります。それを伝えましたが、御理解いただけないために離れるという処置をしたんです。

長々とすみません。

75回答目(77回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧